忍者ブログ
店主の独断と偏見により、ジャンル不定で様々なものを取り扱っております。ガラクタばかりですが、ごゆるりとご覧下さいませ(PCは音が鳴ります。ご注意下さい)。
  当店について
当店はリンクフリーです。ご自由に貼っていただいて結構でございます。画像の方はご自由に持ち帰ってもらって結構ですが、無断転載はおやめ下さい。 なお、他の皆様の迷惑になる行為はおやめ下さい。
  最新入荷商品
  お客様の声
(02/19)
(11/17)
(11/15)
無題(返信済)
(08/24)
無題(返信済)
(08/24)
  店内商品検索
  客層解析(店主用)
[28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]
2025/07/05 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/09/06 (Wed)

第一回目から随分時間が空いてしまいましたね。ゲームを一緒にプレイしてくれる人が、今の時期中々いないんですよ・・・(結構致命的では?)。
というわけで、卓上遊戯第二回です。


「仮面舞踏会」  中村 聡 作
(遊宝洞)

思考性-
★★★★☆
運-
★★☆☆☆
手順-
★★★☆☆
人数-
3~5人
時間-
45分~90分
価格-
2100円

目的はゲーム終了までに、より多くのポイントを稼ぐことです。ポイントの稼ぎ方は複数あり、ゲーム終了条件も複数あります。え~~、ゲーム自体はとても面白く好きなんですが、非常にインストしずらいです。

ゲームの流れ
1.ターンフェイズ
このターンの行動の順番を任意で決めます。なお、順番によって特殊な効果が付きます。
2.ステージフェイズ
各プレイヤーはオーダー順に、ステージを選んでダンサーを派遣します。ステージによって取れる行動が違います。
3.スペルフェイズ
各プレイヤーはオーダー順に、手札からスペルを使用できます(スペルフェイズで発動可能なスペルのみ)。
4.チャレンジフェイズ
「闘技場」か「塔」にプレイヤーがいる場合、ガーディアン(塔の場合)かプレイヤー(闘技場の場合)に戦闘を仕掛けることが出来ます。
5.イベントフェイズ
「礼拝堂」にプレイヤーがいる場合、イベントカードを発動出来ます。

ゲーム終了条件が満たされるまで、これが繰り返されます。そして、終了した段階で一番ポイントを持っていたプレイヤーの勝利です。ゲームの流れはそんなに難しく無いのですが、カードの種類が沢山なのと、手順を結構踏まなければならないのとで、最初は戸惑うかもしれません。
因みに終了条件は、
①ガーディアンカードの山札が無くなる。
②イベントカードの山札が無くなる。
③ゲーム参加人数の数だけ、スペルカードの山札が無くなる。

の3つです。このどれか1つが達成されたら、終了となります。

戦略が色々あり、自分の仮面(非公開、隠し勝利条件が書いてある)とダンサー(自分のプレイヤー、様々な能力を持つ)の組み合わせによっても変わってきます。非常に、やり込みがいのあるゲームと言うことが出来そうです。しかも、カードの種類も豊富で、私のようなTCGあがりのプレイヤーはわくわくしてきます。
ただ、1回のプレイではそれが掴みにくいため完全に慣れるには何回かやる必要があると思います(慣れるだけなら2、3ターンで十分です)ゲームの作りはすごくよく出来ていると思います素人目ながら)。欠点を挙げるとすれば、気分を上げていかないと途中でだれてくるといったところでしょうか。
このゲームは、是非これからも経験を積んでいきたいですね。いやはや、
気に入りました。

PR
2006/09/02 (Sat)

8月も終わり、ついに9月に突入。大学生の夏休みは長いですね。
昨日が涼しかったり、今日はまた暑かったりと季節の変わり目は何が何やらわかりませんね。皆さんもお体を壊すことが無いように、お気をつけくださいませ・・・。

さて、私今日は久方ぶりに釣りに行って参りました。いやはや・・・何ヶ月ぶりでしょうかね・・・。
今回のターゲットは「ハゼ」です。この魚なら、どんな人にでも釣り上げられますからね。楽勝楽勝
そして、2時ごろに釣り開始。およそ、2時間半頑張りました。
その結果は・・・

ハゼ:13匹

・・・ちょっと待て。これはちびとばかし酷いのでは・・・。
潮の流れが悪かったのかなぁ・・・。でも、入れ食いの時間帯もあったんだけどなぁ・・・。
まぁ、毎回毎回大漁とはいきませんね。

2006/08/27 (Sun)

久しぶりの更新となりました。最近、ブログに書くネタに困る日々です()。

いやはや、もうそろそろ8月も終わるというのに暑い日が続きますね・・・。勘弁願いたいです。
そんな中、大学の途中にこんな花を見つけたので、思わず撮ってしまいました。
何の花でしょうかね?私は花のことはからっきしわからないのですが・・・(チューリップ、タンポポくらい)。オレンジのコントラストが鮮やかです。

私が思うに、散歩というものは目的なんか無いものだと思います。目的のある散歩とは、単なる「移動」ではないでしょうか「何の気なしにうろうろ歩いて、何事も無く帰る」私はそんなことが好きです。

急がなくったっていいじゃない。

いつかは歩みを止める時が来る。

2006/08/24 (Thu)

折紙第3弾は、何と「鮨」です。これは面白いと思います。
この写真だけではわかりにくいでしょうけれども、これはマグロ(赤身)です。言われなければわかりませんかね?

この作品は、とある折紙の本に載っていたのですが非常に目を惹かれました。だって、面白いじゃないですか、食物の折紙って。
このような作品って、どうやって考えられるのでしょうかね?すごいですよね。

そして、管理人はこれだけでは飽き足らず、調子に乗ってこんなことをしてみました。

2006/08/23 (Wed)

我が家の問題児たちです。常日頃、脱走を図っています。
しかし・・・何でしょうね?このシチュエーションは?物音がすると、二人同時にこちらを向きますよ。まるで、鏡(左右対称じゃないですね)の世界ですね。
よくよく見ると、どちらともしっかりとカメラ目線ですね。
「はーい、目線くれる?・・・ハイッ、OK!」
といった感じですかね?

いやはや、動物を撮るのは難しいです。全てが向こうの気分次第なわけですからね。

2006/08/22 (Tue)

近いですね~~、実に近いですよ~~。ランボーもびっくりな距離ですよ。

ノラ猫といえば警戒心が強く、近づくことすらままなりませんが、中にはこんなのもいるんですね。
やる気の欠片も感じられませんね。それとも夏だからばてているのでしょうか?
しかし、可愛いのでいいです。

これだから、散歩は面白いですね。いつどこでどんなのに出会うかわかりませんからね。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
只今の時間
来店者数
店主プロフィール
HN:
夢遊猫
性別:
男性
職業:
遊び人
趣味:
猫・散歩・ボードゲーム
自己紹介:
気ままな旅人です。「気分と適当」を行動の基幹におき、毎日をのほほんと旅しております。基本的に受動態質な人間です。まぁ焦らず、まったりと行きましょう。
性格は、小心者で気分屋。3度の飯よりゲームが好きです。最近はデジタルゲームを捨て、ボードゲームにハマッております。
ファンブル続きの日々でも楽しいものです。

メールアドレス:
principle-of-zeon@hotmail.co.jp
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *